2 3 4 5 次へ  | 全216件 1ページ

セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他

  1. MAX




    全高を1550mmに抑えタワーパーキングにも入庫可能としたセミトールスタイルの4ドアハッチバック。ムーヴのような箱型ではなく、リアに向かってなだらかに傾斜するルーフ、ボリュームのあるフェンダーラインなど、軽自動車に多いスペース効率優先とはひと味違うスタイルを採用。エンジンは直3のDOHCとターボ、それに直4のターボを用意。ターボエンジンを搭載するRとRSはスポーツチューンドサスを採用し、ミッションは5MTのほかマニュアルモード付きのアクティブシフト4ATを設定。なかでもRSの4WD車は軽初となる“サイバー4WDシステム”を搭載する。(2001.10)



  2. MAX




    新デザインの前後バンパーを採用。同時にインテリアも従来のブルー系に加えベージュ系のシート表皮、ホワイトメーター、ツートーがンカラーのインパネに変更された。グレードNA2モデル、ターボ2モデルに集約された。(2003.8)



  3. YRV




    ストーリアをベースにスポーティ色を強く押し出したYRV。エッジの利いたクサビ形のスタイルもさることながら、走行性能はこのクラスとしては唯一無二の存在だ。特にトップモデルの1.3Lの直3ターボエンジン搭載車は、140psを誇る最高出力と軽量なボディによって強烈な加速を体感できる。そのほかNAの1.3Lと1Lモデルもラインナップ。足回りは全車ヨーロッパのロードテストによって鍛え抜かれた専用スポーツチューンドサスを採用。キビキビとしたハンドリングを実現している。ミッションは5MTと4AT、FFのほか4WDモデルも用意されている。(2000.8)



  4. YRV




    女性がターゲットのパルコシリーズを追加。オーディオなど装備を充実させたほか、専用の内装色やライトローズメタリックのボディカラーが用意された。一方、スポーティ派向けには専用サスやBBS製ホイールなどを装備したターボRが登場した。(2001.12)



  5. YRV




    パルコシリーズおよび1Lエンジン搭載車を廃止。1.3Lエンジンもこれまでの直3から、すべて直4に変更された。グレードは、ベースグレードとなるL、装備充実のX、走りを重視したターボXの3グレードに集約された。(2002.12)



  6. アトレー






  7. アトレー






  8. アトレー






  9. アトレー






  10. アトレー






  11. アトレー






  12. アトレー






  13. アトレー






  14. アトレー






  15. アトレー






  16. アトレー




    軽の新規格に合わせてセミキャブオーバースタイルを採用し、スペース効率に優れたミニバン。広く快適な室内&ラゲージスペースを実現させ、長距離ドライブでも快適な乗り心地をもつ。ジウジアーロデザインによるベーシックモデルのほか、メッキパーツなどアメリカンテイストを取り入れたカスタムをラインナップ。エンジンは660ccの直3で、DOHCモデルは5MT/3ATが、ターボモデルには5MT/4ATがそれぞれ組み合わされる。全モデルに2WDとフルタイム4WDを設定。装備も充実しておりエアコン、パワステ、パワーウインドウ、パワードアロック、AM/FMステレオが全車に標準装備となる。(1999.1)



  17. アトレー




    1999(H11)年6月に乗用系をアトレーワゴンとし、アトレーは純粋な商用車となった。そのためグレードが一新され、CLの1グレードに。エンジンは直3NAでミッションは5MT/3AT。助手席用の乗降グリップが標準化された。(2000.2)



  18. アトレー




    前後バンパー、フロントグリル、リアランプなどのデザインを変更。同時にフロントシート回りの形状を変更し乗降性を向上させた。またハザードスイッチの配置変更や室内の静粛性の改善、AT車の燃費向上などが実施された。(2001.1)



  19. アトレーワゴン




    軽の規格変更に合わせて登場したコンパクトサイズのミニバン。このアトレーワゴンは既発売のアトレーをより乗用車ライクに仕上げたモデルだ。ベーシックモデルのほかにアメリカンなイメージを演出した“カスタム”が用意されており、こちらはロールーフ&ルーフレール、メッキパーツ、マルチリフレクターヘッドランプなどを装着している。直3NAモデルは5MT/3AT、ターボモデルは5MT/4ATがそれぞれ組み合わされ、全モデルに2WDと4WDが設定されている。ワゴンのネーミングが示すとおり、ロングスライド&リクライニング機構を採用したリアシートで、多彩なシートアレンジが楽しめる。(1999.6)



  20. アトレーワゴン




    ハイルーフボディをベースとしたカスタム系に開放感あふれる大型電動ガラスサンルーフ付き車を設定。またベーシックモデルにもターボエンジン搭載車を追加。乗降用グリップが設けられたほか装備を充実させた。(2000.2)



  21. アトレーワゴン




    前後バンパー、ヘッドランプなどのデザインを変更。カスタム系はメタル調センタークラスターやステアリング、13インチアルミホイールなどを標準装備。同時にフロントシート回りの形状を変更することで乗降性を向上。お買い得グレードを追加した。(2001.1)



  22. アトレーワゴン




    NAエンジンの出力を向上し、MT車が50ps、AT車が53psとなった。ターボエンジンはトルクを向上。同時に足回りの見直しが行われている。また、一部グレードではATを電子制御化することで燃費も改善されている。(2002.1)



  23. アトレーワゴン




    2WD、4WDともに各4グレードに集約。NAはCXのみとなり、そのほかターボ車となった。同時にカスタムターボ、ツーリングターボは装備の見直しを行い、価格が引き下げられた。シート表皮が変更され、ドアトリムも新デザインとなった。(2003.6)



  24. アトレーワゴン




    デビュー以来、ロングセラーとなっているセミキャブスタイルの軽ミニバン。先代モデルから新軽規格となったことで室内の居住性が向上しているが、この新型ではインパネのコンパクト化に加え、ダッシュボードシフト&足踏み式パーキングブレーキ、フラットな低床フロア、タイヤハウスの小型化などにより、さらなる居住性と積載性の向上が図られている。その室内空間の広さは軽自動車ながら大人4人が余裕をって座れるほど。エンジンは64psを発生する直3ターボのみで、駆動方式はFRとフルタイム4WDを用意。上級グレードのRSはディスチャージヘッドランプが標準装備だ。(2005.5)



  25. アトレーワゴン




    外観はフロントバンパーやグリルをワイド感のあるデザインに変更し、リアコンビランプはクリアレンズが採用された。室内はベージュ基調の明るい色とし、専用2トーンインパネを装着する。RSリミテッドにはパワースライドドア(左側)も標準装備し、エンジンも新型にスイッチされた。(2007.9)



  26. アトレーワゴン




    JC08コールドモード排出ガス基準対応となった。また、上級グレードに荷室アクセサリーソケット(カスタムターボRS、カスタムターボRS“Limited”)や、荷室蛍光灯(カスタムターボRS“Limited”)が標準装備され、荷室作業時の利便性の向上が図られている。(2010.8)



  27. アトレーワゴン




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  28. アトレーワゴン




    電子制御スロットルや電子制御4ATの採用などにより、全車で平成27年度燃費基準を達成。さらに、スペシャルクリーンの2WDモデルはエコカー減税の対象となっている(2015.4)



  29. アトレーワゴン




    フロントウィンドウにIR&UVカットガラス、フロントドアウインドウにスーパーUV&IRカットガラスなどが備わるビューティーパックが設定されている。また、純正ナビなどの装着用プリワイヤーハーネスの追加や、スピーカーサイズの拡大、新色の追加などが行われている(2015.11)



  30. アトレーワゴン






  31. アプローズ




    シャルマンの後継車として誕生したダイハツのフラッグシップモデルとなる普通乗用車。一見、4ドアセダンに見えるが、実はトランクに見える部分は大型のテールゲートとなっており、実は5ドアハッチバックなのだ。リアシートにはリクライニング&ダブルフォールディング機構が採用されており、居住性と実用性の両面で優れている。エンジンは1.6Lの直4で電子制御EFIもしくはキャブレター式の2タイプ。ミッションは5MTと4ATで、駆動方式はFFとビスカスLSD付きセンターデフ式フルタイム4WDを設定している。(1989.7)



  32. アプローズ




    名称をアプローズシータに変更。上級グレードにブロンズガラスやリアスポイラー、キーオフ後も動作が可能なパワーウインドウを採用。同時にシート&ドアトリムの生地も変更された。また、装備充実の新グレードを設定している。(1990.10)



  33. アプローズ




    名称からシータが外れアプローズに戻った。エクステリアは前後バンパーの大型化により全長を50mm延長。ドアミラーやフロントグリルのデザインも一新。インテリアはサイドインパクトバーやシートベルト警告灯などを全車に標準装備された。(1992.7)



  34. アプローズ




    エアコンの冷媒をこれまでの特定フロンからR134aに変更。環境問題に対応した。廉価グレードの16Riと16Siはこれまでオプションだったエアコンを標準装備とした。(1993.8)



  35. アプローズ




    クラッシャブル構造を取り入れるとともに前後ELR3点式シートベルト、衝撃吸収パッド付きステアリングなどを標準化するとともに、運転席SRSエアバッグを全車にオプション設定とした。またフロントグリル&テールランプのデザインが変更された。(1994.4)



  36. アプローズ




    前後バンパーやグリル、ヘッドランプ、バックドアなどのデザインを一新。新デザインのインパネに加えブラウン系の新シート表皮など、インテリアも大幅に変更。運転席&助手席SRSエアバッグや衝撃感知ドアロックシステムなども標準装備となった。(1997.9)



  37. ウェイク




    全高1835mmという長身な軽トールワゴン。企画段階から45の使用シーンを想定し、各シーンで最適な車であることを目標に開発されている。室内高も1455mmと高く、軽最大の室内空間「ウルトラスペース」を実現。レジャーシーンで活躍する様々な装備やオプションが用意されている。エンジンラインナップは、ダイハツ独自の環境技術であるe:S(イース)テクノロジーを導入したNAとターボ。前車はJC08モード燃費25.4km/Lを実現し免税対象に、後者も減税対象になっている(2014.11)



  38. ウェイク






  39. ウェイク






  40. エッセ




    「シンプルでおしゃれなカジュアルミニ」をコンセプトに開発された5ドアハッチバック。最近の軽自動車は背の高いスタイルを採用するモデルが多いが、エッセは安定感のある台形スタイルを採用。同時に水平基調のラインを組み合わせて、シンプルで飽きのこないフォルムを実現している。センターメーターの採用やレイアウトや大きさにこだわったボタン類など、インテリアも便利で使いやすく仕上げられている。エンジンは直3NAを搭載。連続可変バルブタイミング機構の採用により、高い動力性能とともに低燃費&低排出ガスも実現している。駆動方式はFFと4WDが用意されている。(2005.12)



  41. エッセ




    エアロパーツやアルミホイールなどを装着した外観、メッキパーツを使ったブラック基調の内装などでスポーティに仕上げたカスタムを追加した。同時に従来モデルも静粛性や快適性、機能性を向上させている。(2006.12)



  42. エッセ




    電波式でアンサーバック機能付キーレスエントリーやスモークドガラス、全ドア連動パワードアロックが標準装備化されるなど、使い勝手の向上が図られた。また、ラインナップが見直され、D、X、カスタムの3グレードに集約されている。(2009.4)



  43. エッセ




    Dグレードに13インチタイヤが標準装備された。(2010.4)



  44. オプティ




    ミラのコンポーネンツを流用した可愛いらしさを強調した3ドアハッチバック。その魅力はキュートなボディスタイルばかりでなく、フルファブリック&独特な雰囲気をもったインテリア、装備面でもエアコン&パワステなどが標準装備となるなどスペシャリティモデルであること。サスペンションやブレーキなどはミラと共通で、エンジンは直3のSOHCでFFとフルタイム4WDを用意。ミッションはFFが5MTと4AT、4WDは5MTと3ATという組み合わせになる。電動キャンバストップ仕様がラインナップされるほか、木目調パーツを装着するウッドインテリア仕様もオプションで用意されている。(1992.1)



  45. オプティ




    これまで3ドアのみのラインナップだったが、新たに5ドアモデルが追加になった。従来の3ドアモデルは新冷媒エアコンの採用、安全対策の強化、装備の見直しなどが行われている。また新グレード、ピコが追加された。(1993.8)



  46. オプティ




    追加設定されたお買い得グレードのピコに、リアスピーカーとパワーウインドウを標準化して、さらにお買い得感を向上させた。(1994.5)



  47. オプティ




    ピコを除くグレードのエンジンを直3DOHCに換装し、従来よりスペックを大幅に向上させ、余裕のある走りを実現した。そのほか全車のインテリアを2トーンカラー化したほか、ピコSには専用シート&ドアトリムを採用した。(1995.10)



  48. オプティ




    全車に運転席SRSエアバッグを標準装備し安全性を向上。さらにUVカットガラス、バニティミラー付きサンバイザーなども全車に標準となり、快適性と実用性がアップした。また、専用バンパーやメッキパーツを採用したクラシックを新設定。(1996.5)



  49. オプティ




    前後バンパーやテールランプなどのデザインを変更したほか、UVカットガラスや抗菌仕様インテリア、新シート表皮などを採用。クラシックはグリルとホイールキャップを新デザインとしたほか、メッキパーツを多用化している。(1997.5)



  50. オプティ




    イタリアンクラシックを演出した新グレードのクラシッククラブスポルトを追加。さらにクラシックをベースとした特別仕様車、パルコクラシックを設定。専用装備のシート&ドアトリム生地、デカール類、ホイールキャップなどが装着している。(1997.12)



2 3 4 5 次へ  | 全216件 1ページ