前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ  | 全373件 4ページ

セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他

  1. サンバー




    フロント回りのデザインを変更するとともに、六連星エンブレムを組み込んだ新デザインのフロントグリルを採用。さらにマルチリフレクターヘッドライトを採用するほか、ボディ色をすべて新色に変更。内装ではメーターの視認性が向上した。(2002.9)



  2. サンバー




    フロントシートスライド&リクライニングやピロー付きローバックシート、分割可倒式リアシートやリアシートピロー&センターアームレストなどの専用装備を採用した新グレードのVCプラスを追加した。(2003.11)



  3. サンバー




    インパネに集中ドアロックスイッチを採用。操作性の向上が図られた。さらに、ボディカラーにはアストラルブルー・オパールが新設定された。(2004.9)



  4. サンバー




    新デザインのフロントバンパー&グリルを採用。ライトターコイズの新ボディカラーも設定された。内装ではメーターパネルのデザインを変更するとともに、六連星のスバルエンブレムを組み込んだステアリングパッドが採用された。(2005.11)



  5. サンバー




    メッキタイプのフロントグリルを装着。オーディオは上級モデルにCDプレーヤー&AM/FMチューナー一体型を、ベーシックモデルにはAM/FMチューナーを採用した。また全モデルで平成19年排出ガス規制を取得している。(2008.7)



  6. サンバー




    フロントパネルとフロントバンパーにフェイスリフトが施された。あわせてインスツルメントパネルのデザインも一新、機能性、快適性の向上が図られている。また、ディアスとトランスポーターに、SOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載。力強い走行性能が与えられた。(2009.9)



  7. サンバー




    軽商用車として求められる性能である「広い荷室・荷台」「快適キャビン」「進化した走りと燃費」を追求した仕事のプロのためのモデルが、サンバーバンおよびトラック。スバル独自開発だった従来型から提携するダイハツ工業からのOEM供給モデルとなった。軽キャブバンクラストップレベルの荷室スペースに加え、荷室フロア地上高を低くするなど空間効率と使い勝手を徹底的に追求。またインパネシフトを採用することで、ゆとりの室内空間が与えられた。さらに実際の使い勝手を考慮した多彩な収納スペースが車内のあちらこちらに配置されるなど、プロユースに対応した利便性が追求されている。エンジンは660ccの直3DOHCと同ターボが用意される(2012.4)



  8. サンバー




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  9. サンバー




    電子制御スロットルや電子制御4ATの採用などにより、全車で平成27年度燃費基準を達成。VBクリーンの2WDモデルはエコカー減税の対象となっている。また、専用ブラックシートなどをパッケージオプション化したブラックインテリアパックが設定されている(2015.4)



  10. サンバー






  11. サンバーオープンデッキ




    サンバーバンをベースに4シーターでありながら、トラックの荷台のようなオープンデッキを組み合わせたモデル。オープンデッキタイプのモデルはサンバーでは初の試みとなる。バンの荷室には積みにくい背の高い荷物を積み込める自由度の高い荷台を実現。バリエーションはノーマルモデルと前席パワーウインドウや濃色ガラスなどを採用した「オープンデッキG」の2モデル展開(2012.7)



  12. サンバーオープンデッキ




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  13. サンバーオープンデッキ




    電子制御スロットルや電子制御4ATの採用などにより、平成27年度燃費基準を達成している。また、オーディオスペースの幅が200mmに拡幅されるなど、使い勝手も向上している(2015.4)



  14. サンバーオープンデッキ






  15. サンバーディアスバン




    最大の特徴はRR駆動方式のフルキャブオーバー車であるということ。そのスペース効率は軽バン随一だ。1990(H2)年登場の7代目は、ビジネスモデルのトライシリーズに加えてより乗用車風の装備が施されたディアスシリーズを設定するなど、より普通に使えるモデルを意識した。レトロチックな顔立ちが可愛いクラシックシリーズもその一環である。駆動方式はRRと安定感のある4WDを設定。トランスミッションにはMT、ATに加えて無段変速CVTもグレードによっては選ぶことができた。2ドア+両開きスライドドア+ハッチゲージの5ドアスタイルを採用した。(1990.2)



  16. サンバーディアスバン




    電動パワーステアリングを装着したほか、NAエンジンにもECVT車を設定。また、安全性の向上や新色のボディカラーを追加している。(1991.8)



  17. サンバーディアスバン




    エアコンやパワーウィンドウなどの快適装備を充実させたほか、シートの形状を変更している。また新色のボディカラーを設定した。(1992.10)



  18. サンバーディアスバン




    内装材に難燃化素材を採用し、安全性を向上させた。またABSの装着車を設定。エアコンに新冷媒を採用し環境性能も向上させている。(1993.12)



  19. サンバーディアスバン




    新柄のシート地を採用するとともに、新色のボディカラーを追加。また、快適装備を充実させ、安全性の強化が図られた。(1995.10)



  20. サンバーディアスバン




    フロントガーニッシュを装着し、フロントマスクを変更。また新色のボディカラーを設定。シート地の変更をはじめ内装も一新され、機能性が向上している。(1996.9)



  21. サンバーディアスバン




    ECVTに変えて、3ATを搭載しAT車の採用グレードを拡大した。(1997.11)



  22. サンバーディアスバン




    1999(H11)年に新規格適合車として登場したこのモデルは、Y字型シャーシフレーム構造をもつ環状力骨ボディを採用。フルキャブオーバー車ながら基準を上回る安全性能を実現している。乗用ワゴンはサンバーディアスとなり、2ドア+両開きスライドドア+ハッチゲートというスタイルだ。RRのメリットを最大限生かした低床フロアや広大なラゲージスペースが魅力で、シートはもちろんフルフラットになる。エンジンは直4SOHCの自然吸気とスーパーチャージャー付きの2種類からを選ぶことが可能で、ミッションは3ATと5MT、またセレクティブ4WDも設定されている。(1999.2)



  23. サンバーディアスバン




    エンジンの改良により、燃費性能を向上。また、MT車全車にクラッチスタートシステムを装備。さらにクラシックのスライドドアには、チャイルドプルーフが採用された。(2000.4)



  24. サンバーディアスバン




    運転席のシートベルトアンカーの位置を後方にずらして衝突時の安全性を強化するほか、運転席のシート底板の形状を変更して衝突時の乗員の移動を抑制。さらにフューエルカットバルブを採用するなど、安全性が大幅に向上した。(2000.11)



  25. サンバーディアスバン




    NA、スーパーチャージャーの各エンジンを改良して燃費を向上させたほか、NAエンジンは出力の向上も実現した。また外観装備を一部変更するなど、質感の向上も図られた。(2001.8)



  26. サンバーディアスバン




    NAエンジンに、キャニスターの大型化、触媒やセンサーの変更などの改良を施し、排出ガスを大幅に低減。これにより「平成12年基準排出ガス50%低減」レベル「優-低排出ガス(E-LEV)」に認定、平成14年排出ガス規制に適合した。(2002.2)



  27. サンバーディアスワゴン




    最大の特徴はRR駆動方式のフルキャブオーバー車であるということ。そのスペース効率は軽バン随一だ。1990(H2)年登場の7代目は、ビジネスモデルのトライシリーズに加えてより乗用車風の装備が施されたディアスシリーズを設定するなど、より普通に使えるモデルを意識した。レトロチックな顔立ちが可愛いクラシックシリーズもその一環である。駆動方式はRRと安定感のある4WDを設定。トランスミッションにはMT、ATに加えて無段変速CVTもグレードによっては選ぶことができた。2ドア+両開きスライドドア+ハッチゲージの5ドアスタイルを採用した。(1990.2)



  28. サンバーディアスワゴン




    電動パワーステアリングを装着したほか、NAエンジンにもECVT車を設定。また、安全性の向上や新色のボディカラーを追加している。(1991.8)



  29. サンバーディアスワゴン




    エアコンやパワーウィンドウなどの快適装備を充実させたほか、シートの形状を変更している。また新色のボディカラーを設定した。(1992.10)



  30. サンバーディアスワゴン




    内装材に難燃化素材を採用し、安全性を向上させた。またABSの装着車を設定。エアコンに新冷媒を採用し環境性能も向上させている。(1993.12)



  31. サンバーディアスワゴン




    1999(H11)年に新規格適合車として登場したこのモデルは、Y字型シャーシフレーム構造をもつ環状力骨ボディを採用。フルキャブオーバー車ながら基準を上回る安全性能を実現している。乗用ワゴンはサンバーディアスとなり、2ドア+両開きスライドドア+ハッチゲートというスタイルだ。RRのメリットを最大限生かした低床フロアや広大なラゲージスペースが魅力で、シートはもちろんフルフラットになる。エンジンは直4SOHCの自然吸気とスーパーチャージャー付きの2種類からを選ぶことが可能で、ミッションは3ATと5MT、またセレクティブ4WDも設定されている。(1999.2)



  32. サンバーディアスワゴン




    エンジンの改良により、燃費性能を向上。また、MT車全車にクラッチスタートシステムを装備。さらにクラシックのスライドドアには、チャイルドプルーフが採用された。(2000.4)



  33. サンバーディアスワゴン




    運転席のシートベルトアンカーの位置を後方にずらして衝突時の安全性を強化するほか、運転席のシート底板の形状を変更して衝突時の乗員の移動を抑制。さらにフューエルカットバルブを採用するなど、安全性が大幅に向上した。(2000.11)



  34. サンバーディアスワゴン




    NA、スーパーチャージャーの各エンジンを改良して燃費を向上させたほか、NAエンジンは出力の向上も実現した。また外観装備を一部変更するなど、質感の向上も図られた。(2001.8)



  35. サンバーディアスワゴン




    フロント回りのデザインを変更するとともに、六連星エンブレムを組み込んだ新デザインのフロントグリルを採用。さらにマルチリフレクターヘッドライトを採用するほか、ボディ色をすべて新色に変更。内装ではメーターの視認性が向上した。(2002.9)



  36. サンバーディアスワゴン




    ディアスを「ディアスワゴン」に名称変更。同時にシート表皮のカラーを、メインをネイビー、サイドをアイボリーとした専用の2トーン色に変更した。またNA車には、濃色ガラスを拡大展開した。(2003.11)



  37. サンバーディアスワゴン




    インパネに集中ドアロックスイッチを採用し、操作性の向上が図られた。さらに、ボディカラーにはアストラルブルー・オパールとライトパープル・オパールの2色が新設定された。(2004.9)



  38. サンバーディアスワゴン




    新デザインのフロントバンパー&グリルを採用。ライトターコイズの新ボディカラーも設定された。内装ではメーターパネルのデザインを変更するとともに、六連星のスバルエンブレムを組み込んだステアリングパッドが採用された。(2005.11)



  39. サンバーディアスワゴン




    後席のシート幅を広げると共に、消臭ルーフトリムや紫外線&赤外線カットガラスを装備し居住性を向上させた。また、新しい外板色も追加設定されている。(2007.12)



  40. サンバーディアスワゴン




    フロントバンパープロテクターやシートベルト未着用に対し注意を促すシートベルトリマインダーなどの安全装備をさらに充実させた。(2008.7)



  41. サンバートラック






  42. サンバートラック






  43. サンバートラック






  44. サンバートラック






  45. サンバートラック






  46. サンバートラック






  47. サンバートラック






  48. サンバートラック




    荷物を積むならサンバー、といわれるほどの軽トラックの定番モデルといえる。スペース効率に優れた運転席が前輪の上、エンジンは後輪の後ろに設置されるフルキャブ・リアエンジンのレイアウトを採用し、広大でフラットな荷台、優れた走行性能や快適性を実現している。エンジンは直4のNAとスーパーチャージャー付きの2種類でミッションは5MTと3ATが組み合わされる。またサスペンションはクラス唯一の4輪独立サスを採用して、荷物への衝撃も吸収してくれる。(1999.2)



  49. サンバートラック




    エンジンの改良により、燃費性能を向上。また、MT車全車にクラッチスタートシステムを採用。さらに、パワーステアリングを標準装備した、パワステスペシャルが新設定された。また一部グレードに新色のボディカラーが追加された。(2000.4)



  50. サンバートラック




    デュアルSRSエアバッグのメーカーオプション設定を拡大。また、エアバッグ装着車の運転席シートベルトにプリテンショナーを追加。さらにフューエルカットバルブを採用するなど、安全性が大幅に向上した。(2000.11)



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ  | 全373件 4ページ