セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他
-
チェイサー
-
チェイサー
-
チェイサー
マークIIやクレスタと兄弟車にあたるパーソナルセダン。90系と呼ばれるこのモデルは、バブル景気という世相を受けて、先代よりもさらにラグジュアリィ志向が強くなった。ボディは全車3ナンバーサイズに変更され、キャビンも拡大し居住性が向上。またTRC、ABS、トルセンLSD、TEMSなどの最新の装備を採用することで、安全性と走行性を大幅に向上させた。ツアラー系とアバンテ系の2シリーズがあり、エンジンは2.5Lの直6ツインターボと2.5Lの直6、2L、1.8Lの直4、2.4Lディーゼルが設定されていた。(1992.10)
-
チェイサー
2.5L車に電子制御の4WDシステムの「i-Four」を採用したグレードを設定。同時に、木目調パネル、ミラー&ランプ付きサンバイザーなどの設定を拡大している。(1993.10)
-
チェイサー
グリル、フロントバンパー、リアコンビランプのデザインを変更。またインテリアトリムを変更、6スピーカーオーディオを採用した。さらにATにスノーモードを追加している。(1994.9)
-
チェイサー
全車に運転席エアバッグを標準装備した。(1995.8)
-
チェイサー
マークII3兄弟のそれぞれの個性が際立ち始めたのがこの100系と呼ばれるモデル。チェイサーは兄弟のなかで最もスポーティさを強調している。それはボディデザインにも現れており、3車の中でも最も前後オーバーハングを切り詰めている。ただし、居住空間は十二分の広さが確保されている。スポーティなツアラー系も進化し、ツアラーVに搭載された2.5Lの直6ツインターボは280psを発生。専用チューンドサス、前後異サイズタイヤ、バッフル付きマフラーなどを採用して走行性能を高めている。その他エンジンは3L、2.5L、2Lの直6NA、そして2.5Lディーゼルを設定。(1996.9)
-
チェイサー
ツアラー系のコンライト、およびヘッドライトの消し忘れを防ぐランプオートカットシステムを標準装備。またツアラー系すべてにディスチャージヘッドライトを標準装備した。(1997.8)
-
チェイサー
グリル、バンパー、リアコンビランプなどのデザインを変更。また2LエンジンにVVT-iを採用するとともに、電子制御の4WD車を追加した。さらに3Lと2.5Lエンジン車にETCS-iを装備した。(1998.8)
-
ツーリングハイエース
ハイエースレジアスやグランビアとシャージを共有するLサイズミニバン。ハイエースレジアスがマイナーチェンジをしてレジアスへ車名変更した時に、兄弟車として登場した。外観はレジアスよりも彫の深いデザインで、エアロパーツを採用したスポーティな雰囲気が特徴だ。ドアは2+助手席のリアスライドドアという構成で、7人乗りと人乗りが用意されている。フロントシートに回転対座を、セカンド&サードシートに脱着シートを採用しているのが特徴だ。エンジンは2.7Lの直6ガソリンと3Lディーゼルターボの2種類。(1999.8)
-
デュエット
ダイハツストーリアのOEMモデルである5ドアハッチバック。車名とエンブレム以外はまったく同じ。ボディデザインはオーバルや曲線を多用した個性的なもの。特に強烈な個性のフロントマスクは印象的。最小回転半径4.3mというコンパクトなサイズながら、十分な居住空間を確保している。インテリアはメーターとセンタークラスターに施されたメッキ処理が目を引く。また女性ユーザーを意識してフロントドアUVカットガラスや、ステアリング、シフトノブ、アシストグリップなどを抗菌加工した装備を採用。エンジンは1Lの直3ツインカムのみで、駆動方式はFFだけだった。(1989.9)
-
デュエット
メッキグリルを採用したほか、リアバンパーとリアコンビランプを変更。同時にインテリアトリムを一新した。また1.3Lの直4エンジンを新たにラインナップ。EBD付きABSを標準装備している。(2000.5)
-
デュエット
フロントマスクのデザインを大幅に変更してイメージを一新。また新開発の1.3Lの直4エンジンを搭載した。キーフリーシステムを標準装備した。(2001.12)
-
ナディア
初代イプサムのシャーシを流用し、セダンの快適なリアシートとワゴンのラゲージスペースを備えたいいとこ取りの新ジャンルカー。全長4425mmのコンパクトなサイズながら、ショートオーバーハング&ロングホイールベース化により広いキャビンを確保。また5:5分割機構付きのリアシートには左右独立で最大180mmのスライド機構を備えている。さらにダブルフォールディング機構で、リアシートを畳むことで広大なラゲージスペースができるという優れた使い勝手を実現。エンジンは2Lの直4直噴D-4と2L直4の2種類。FFと4WDが設定される。(1998.8)
-
ナディア
フロント回り、リアコンビランプのデザインを変更。シートバリエーションを一新するととともに、リアシートのサイズを拡大した。またFF車に2LのD-4エンジンにVVT-iを採用し、出力を向上させた。(2001.4)
-
ナディア
4WD車にVVT-Iを採用した2Lの直4D-4エンジンを搭載した。(2002.7)
-
ノア
トヨタ1.5BOX系ミニバンの末弟とも言えるモデル。タウンエース/ライトエースノアから、ノアと名乗るようになると同時に駆動方式などを一新。デビュー当初は2-3-3の8人乗りのみで、2:1分割スライドができるセカンドシートや、ヘッドレストを付けたままシートバックを前に倒せるサードシートなどを装備。駆動方式をFFへ変更、シャーシの低床化に加えて両側スライドドアを採用し乗降性の高さが光る。エンジンは2L直4D-4のみで、4ATと組み合わされる。また大型バンパーやリアスポイラーなどを装備したGセレクションが設定されていた。(2001.11)
-
ノア
トヨタのテレマティクスサービスG-BOOKに対応した、DVDボイスナビゲーション付きワイドマルチAVステーションをオプション設定した。(2003.8)
-
ノア
Xは力強い横基調のフロントグリル、Sは台形開口部フロントバンパーと一体化したグリルとグレードによる差別化を図った。またリアコンビネーションランプにLEDを採用。さらに5人乗りのYYを追加した。(2004.8)
-
ノア
排出ガスをよりクリーン化することで、環境性能を向上させた。またディスチャージヘッドランプにオートレベリング機構を(ハロゲンタイプはマニュアルレベリング機構を、助手席側の側面部に補助視認装置を採用した。(2005.8)
-
ノア
多彩なシートアレンジで使い勝手の良い、ミドルクラスミニバンの2代目。兄弟車のヴォクシーと比べ、上質さと親しみやすさを追求したデザインの外観は、標準とエアロが用意される。旧型より広くなった室内は、チャイルドシートの積み降ろしに重宝する回転2列目外側シートや簡単に収納できる3列目シートなど、便利な機能を数多く用意。スライドドア開口部を拡大し、乗降性も向上した。上級グレードに搭載される2Lエンジンは、トヨタ初の連続可変バルブ機構付き。これに7速スポーツシーケンシャルシフトマチック付きCVTが組み合わされ、燃費と動力性能をより向上させている。ラゲージを広くした2列シートのYYもラインナップ。(2007.6)
-
ノア
内外装に変更が施された。また、エンジンにバルブマチックを採用、7速スポーツATを全車に搭載させるなど、燃費性能の向上が図られた。なお、このモデルチェンジを機に、エアロパーツからボディ補強まで含めたスポーツコンバージョンシリーズ、G SPORTSが追加されている。(2010.4)
-
ノア
人気の5ナンバーサイズ背高ミニバンの3代目。広くて使いやすい箱型の魅力はそのままに、よりエモーショナルなデザインとなっている。フロントフェイスは親近感と誠実さが表現され、アンダーグリルと連続する大型フロントグリルの採用などによって、堂々とした佇まいとなっている。インテリアでは、メーターパネルフードが低く設定されるなど、見晴らしの良さと広々感が演出されている。また、ラゲージの床下収納スペースが拡大されるなど、ユーティリティ性能も向上。エンジンは2Lのガソリンに加え、1.8Lアトキンソンサイクル+モーターのハイブリッドが新たに用意されている。燃費性能も改善されており、JC08モード燃費は前車が16.0km/L(2WDモデル)、後車は23.8km/Lを達成している(2014.1)
-
ノア
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
ノア
-
ノア
-
ハイエース
ミニバン全盛の時代となってもその広大な室内空間で、固定ファンを中心に人気を博していたキャブオーバーの1BOX車。5ナンバーサイズのスクエアなボディの中には装備も先進的なものが多く、パワーイージーアクセスシステム、電動スライドドア、スーパースライドシート、トリプルムーンルーフなどを採用していた。また、高い快適性を確保しているのも特徴だ。エンジンは、2.4L、2Lのガソリン、そして2.8Lディーゼル、2.4Lディーゼルターボの4種類。乗車定員は7、8,9、10人乗りの仕様がある。(1989.8)
-
ハイエース
4WDの設定グレードを拡大するとともに、リアに折り畳みシートを装備したSWをラインナップ。また2.4Lのディーゼルターボに、電子制御燃料噴射装置を採用した。同時にムーンルーフの改良、ワイヤレスドアロックを採用した。(1990.10)
-
ハイエース
一部グレードにハイマウントストップランプを装備。全車にリア3点式シートベルト、サイドドアビーム、シートベルト非装着警告灯、ネジ式フューエルキャップを標準化した。またAMラジオ、キー抜き忘れ防止チャイムも採用している。(1992.5)
-
ハイエース
3Lの直4ディーゼルターボエンジンを搭載するとともに、4WDをフルタイム化。同時にサスに上下感応TEMSを採用した。さらにブレーキの強化、外観やインパネのデザイン変更などを行っている。(1993.8)
-
ハイエース
スーパーカスタムリミテッドに10スピーカーオーディオを標準装備。またスーパーカスタムトリプルムーンルーフとスーパーカスタムに電動格納カスタムカラードドアミラーを標準化した。(1994.8)
-
ハイエース
エンジンを最新排ガス規制に適合させた。また一部グレードにバックドアイージークローザー、オーバーヘッドデュアルエアコン、カラードバンパーなどをそれぞれ標準装備した。またロングデラックスに4ATを追加した。(1995.8)
-
ハイエース
全車にABS,デュアルエアバッグを標準装備。フロント回りのデザインを一新するともに、一部のグレードで内装トリムを変更、UVカットガラス採用、木目調パネルを標準化、またフルオートエアコンの設定を拡大した。(1996.8)
-
ハイエース
助手席からも全ドアの施錠、開錠が可能なドアキー連動電気式ドアロックを標準装備(デラックスを除く)。デラックスのシートトリムをファブリックに変更するともに、ドアトリムとパワーウインドウスイッチベースを変更した。(1998.8)
-
ハイエース
ボディフロント部を50mm拡大するとともに、フロント回りのデザインを変更。また内装でもオプティトロンメーターの採用、フロントシートスライド量を45mmに拡大、アクセサリーコンセントの採用、セカンドシートへのキャプテンシートの採用などを実施した。(1999,7)
-
ハイエース
ビジネスカーとしての基準を見直し、広い室内空間と高い衝突安全性をもつボディが与えられた。4ナンバーサイズながら荷室長をクラストップレベルの3000mmで、広大な荷室空間を確保。その上、クラッシャブルゾーンであるフロントノーズの拡大、ボディ構造の見直し、新開発のステアリング&ブレーキーペダル後退低減機構など安全性も追求している。バリーションは豊富でロングとスーパーロング、さらに2/5人乗りのバン、10人乗りのワゴン、そして15人乗りのコミューターが設定されている。エンジンは2.7Lと2Lの直4ガソリン、2.5L直噴ディーゼルターボの3種類。(2004.8)
-
ハイエース
ヘッドランプに光軸調整用のマニュアルレベリング機構を採用、同時にハイマウントストップランプを全車に標準化。また助手席リクライニング機構をバンとコミューターのデラックスに拡大設定したほか、HDD、DVDナビをオプション設定。(2005.11)
-
ハイエース
フロントグリルやシート表皮のデザインを変更。ディーゼルエンジン車には、可変ノズル式ターボの3L直噴ディーゼルターボエンジンと高性能なDPR触媒が採用された。また、ワゴンのGLなどグレードも追加されている。(2007.8)
-
ハイエース
3L直噴ディーゼルターボエンジンが、高性能触媒DPRの改良などにより、環境性能を向上。「平成21年(ポスト新長期)排出ガス規制」に適合された。さらに燃費性能もピエゾインジェクタ−の採用などにより改善が図られている。同時に、フロントマスクを中心にエクステリアも変更が施された。(2010.07)
-
ハイエース
全車のフロントルームランプに、ドアを閉めた後も一定時間点灯するイルミネーテッドエントリーシステムを採用。また、盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)や車速に合わせ自動でドアロックがかかる車速感応パワードアロックを採用するなど、利便性の向上が図られた(2012.5)
-
ハイエース
エクステリアではフロントバンパーやグリル、室内ではセンタークラスターなど、内外装のデザインが変更されている。平均燃費などが表示されるマルチインフォメーションディスプレイも全車に標準装備されている(2013.12)
-
ハイエース
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
ハイエース
ガソリンエンジンに可変バルブタイミング機構のデュアルVVT-iが採用され、燃費性能が向上している。また、ガソリン車のトランスミッションが従来の4速ATから6速ATへと多段化され、よりスムーズな走行とともに、マニュアル感覚のシフトチェンジが可能になっている(2015.1)
-
ハイエース
-
ハイエース
-
ハイエースコミューター
-
ハイエースコミューター
-
ハイエースコミューター
-
ハイエースコミューター
ハイエースのスーパーロング・ワイドボディ・ハイルーフ仕様に、前から2(3)/2/3/3/4名掛けシートを配置した14人または、15人乗りモデル。エンジンは、2Lと2.7Lのガソリンと、2.5Lのディーゼルターボがラインナップ。組み合わされるトランスミッションは4ATとなる。駆動方式はFRで、2.5Lディーゼルと2.7Lガソリン車には4WD仕様も設定される(2004.8)
-
ハイエースコミューター