前へ 1 2 3 4 次へ  | 全176件 3ページ

セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他

  1. セレナ




    二段構えのヘッドランプや立体的なフロントグリルの採用など、エクステリアのデザインが変更されている。また、衝突回避を支援する「エマージェンシーブレーキ」や「LDW(車線逸脱警報)」といった最新の安全装備がエントリーグレードを除く全車に採用されている(2013.12)



  2. セレナ




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  3. セレナ




    ボディカラーにシャイニングブルーが採用されている。また、エンジンスタートから比較的に早く室内を温めることができるPTC素子ヒーターと前席ヒーター付シートが「20S」を除く全車にオプション設定。また、ディーラー装着のナビ用「日産オリジナルナビ取付パッケージ」が全車にオプション設定されている(2015.7)



  4. セレナ




    新グレード「ハイウェイスターSエディション」が追加設定されている。また、カメラで前方を検知しドライバーに回避操作を促しながら、万一の場合は自動的にブレーキを作動させて衝突を回避・軽減させるエマージェンシーブレーキが標準装備されている(2015.11)



  5. セレナ






  6. セレナ






  7. セレナ






  8. セレナ






  9. セレナカーゴ






  10. セレナカーゴ






  11. セレナカーゴ






  12. セレナカーゴ






  13. バサラ




    プレサージュの兄弟車で、フロントとリアのデザインがオリジナルとなっている。幅広ボディの採用で生まれた広い室内は、フロントからラゲージスペースまでフラットなフロアとし、フロント回転対座シート、ロングスライドが可能な2列目シート、3列目シートマルチアップなどの機構を設けることで、多彩なシートアレンジを実現している。エンジンはガソリンが3LのV6と直4の2.4L、そしてディーゼルの2.5L直4直噴の3種類。駆動方式はFFと4WDが用意されるが、ミッションは全車4ATのみ。本革パッケージなどが用意され内装の仕様選択が可能だ。(1999.11)



  14. バサラ




    2.4ガソリンとディーゼル車のグレード体系を変更。バリュープライスのグレードのほか、プライバシーガラスやオゾンセーフフルオートエアコンなどを標準装着したCスプレンドを設定。カーナビなを標準装着したグレードも用意された。(2000.11)



  15. バサラ




    ディーゼルエンジンを廃止するとともに、2.4Lガソリンエンジンを新世代2.5Lエンジンに換装し、動力性能と燃費を向上させた。内外装を変更するとともにエアロパーツなどを装着したハイウェイスターが新登場となった。(2001.8)



  16. バネット






  17. バネット






  18. バネット






  19. バネット






  20. バネット






  21. バネット






  22. バネット






  23. バネット






  24. バネット






  25. バネット




    エンジンを新型の1.8LDOHCに変更。エンジン出力と環境/燃費性能の向上が図られた。装備面では、運転席と助手席の間に大型のコンソールボックスを設置。さらに助手席エアバック、電動リモコン式ドアミラー(助手席)が標準装備されている。(2010.8)



  26. バネット




    安全に関する法規制強化に対応しへッドレストの高さ、ヘッドランプの配光が変更されている。バンは全車でスライドアの強度を向上。DXグレードではハイバックタイプシートがヘッドレスト分離型に。トラックは全車に後部反射器が採用され、安全対応が強化されている(2012.6)



  27. バネット




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  28. バネット




    メーカー希望小売価格を見直し、一部グレードに新価格が適用された。(2015.4)



  29. バネットセレナ




    バネットコーチを10年ぶりにフルモデルチェンジし、誕生したのがフロントノーズをもった1.5BOXワゴンのバネットセレナ。ノーズを延ばしてエンジンをフロントミッドシップに搭載することで、運転感覚をセダンに近づけるとともに前面衝突時の安全性を向上した。フロント2ドア+後部助手席側の片側スライドドアというスタイルで、乗車定員は7名または8名。セカンドシートは回転対座やフルフラットが可能で多彩なシートアレンジを実現する。エンジンはガソリンが1.6Lと2Lの直4とディーゼルは2LのターボとNAの4種類。駆動方式はFRとフルタイム4WDだ。(1991.6)



  30. バネットセレナ




    エアコンを新冷媒タイプに換装したほか、キー抜き忘れ防止ブザーを装着。そのほか熱反射ハーフミラーガラスやフッ素樹脂塗装を一部のモデルに採用。FXリオには間欠ワイパー&リアワイパー、集中ドアロック、電動格納式ミラーなどを採用した。(1993.8)



  31. バネットラルゴ






  32. プレーリー




    1982(S57)年にデビューしたコンパクトなミニバンのプレーリー。その初代プレーリーのコンセプトを受け継ぎ、さらに進化させて誕生したのがこの2代目だ。初代は基本コンポーネンツがサニーと共通だったが、新型はブルーバードに変更してボディを大型化。5ナンバー枠いっぱいのサイズとしながらキッチリと3列シートを成立させ、5人乗りから3+3+2の8人乗りのモデルまでラインナップする。フロントドア+リアスライドドア+バックドアの構成は初代譲りだ。エンジンは2Lの直4SOHCでキャブ仕様となる。8人乗り以外にはフルタイム4WD仕様も用意される。(1988.9)



  33. プレーリー




    240G系にハイマウントストップランプ付きリアスポイラーを採用したほか、2LのJ系の3列目シートをサイズアップしクロスを変更するとともに、サイドドアビームを採用し装備を充実させた。またRV仕様となる240G7アテーサシュプールを追加した。(1992.2)



  34. プレーリージョイ




    1988(S63)年にデビューした2代目プレーリーに大幅に改良を加え、ビッグマイナーチェンジ。ボディの外板をはじめインパネなど内装も一新すると同時に名称もプレーリージョイに変更された。グレードはシンプルになり2列シートの5人乗りと3列シートの7人乗りを設定。200mm近く全長が延長されたため2列目シートのスライド量が増加し、居住性の向上とシートアレンジの多様性が増している。エンジンは2Lの直4の1種類で、ミッションも4ATのみとなったが、駆動方式はFFとアテーサ4WDも選択可能だ。全車に運転席SRSエアバッグが標準装備。ラゲージルームには電源ソケットが用意された。(1995.8)



  35. プレーリージョイ




    運転席SRSエアバッグに続き、助手席SRSエアバッグとABSを標準化し安全性を向上。室内は抗菌ステアリングなどを採用し“インナーグリーン”化するとともに、UVカット断熱グリーンガラスを採用。さらにテールゲートがガラスハッチ化された。(1997.5)



  36. プレーリーリバティ




    プレーリージョイに続いてサブネームが与えられてはいるものの、実質的にはプレーリーの3代目で、5ナンバーサイズの7人乗りミニバンというキャラクターは踏襲されている。段差の少ないフラットフロアや広い開口部をもった両側スライドドア、前後左右に可能なウォークスルーなどを採用し、便利さ&快適さはそまで以上に向上した。エンジンは2Lの直4。FF車にはハイパーCVTが、4WD車には4ATが組み合わされる。全車に燃料系の拡大表示などが行えるファインビジョンデジタルメーターを装着。車庫入れなどに威力を発揮するバックビューモニターなどもオプションで用意されている。(1998.11)



  37. プレーリーリバティ




    L-Aパックにフルオートエアコンやプライバシーガラスなどを標準装備としたほか、カーナビ&バックビューモニターを装備したNAVIエディションの新設定など装備の充実とグレードの見直しが行われた。(2000.5)



  38. プレサージュ




    クルーザーのような乗り味を目指したラージサイズのミニバン。全幅が1770mmのワイドボディを採用し、余裕のある室内空間を確保。さらにフロントからラゲージスペースまでをフラットなフロアとし、フロント回転対座シート、ロングスライドが可能な2列目、3列目シート、マルチアップなどの機構で、多彩なシートアレンジを実現。エンジンはガソリン3LV6と2.4Lの直4、ディーゼルは2.5Lの直噴の3種類。駆動方式はFFと4WDが用意されるが、ミッションは全車4ATのみ。FFには積載荷重に応じて制動力を前輪と後輪に配分するEBD(電子制御制動力配分システム)を採用する。(1998.6)



  39. プレサージュ




    ガソリン2.4L車とディーゼル車のグレード体系を変更し、バリュープライスの新グレードを設定。プライバシーガラスやオゾンセーフフルオートエアコンなどを標準装着したCスプレンドやカーナビなども標準装着したグレードも設定した。(2000.11)



  40. プレサージュ




    ディーゼルエンジンを廃止し、2.4Lエンジンを動力性能と燃費を向上した新世代のQR型2.5Lエンジンに換装。またヘッドランプやフロントグリルをはじめ内外装の変更を行うとともに。スポーティグレードのハイウェイスターを設定。(2001.8)



  41. プレサージュ




    ミドルセダンのティアナのプラットフォームを生かしたミニバン。初代モデルと大きく違う点はリアに両側スライドドアの採用と、全グレードで乗車定員が8名となったこと。同時に室内の使い勝手も向上しており、2列目シートは横スライド機構を採用することで、乗車人数に応じてキャプテンシートとベンチシートが切り替え可能。3列目シートはワンタッチで床下への収納が可能になり、ラゲージルームが多彩に変化する。エンジンは2.5Lの直4と3.5LのV6が用意され、前者には4AT、後者にはCVTが組み合わされる。エアロパーツなどを装着したスポーティ仕様のハイウェイスターも設定される。(2003.6)



  42. プレサージュ




    スライドドアオートクロージャーやインテリジェントキー、イモビライザーなどの装備を全車に標準化。インテリアも本革巻きステアリングの採用などにより質感が高められた。ハイウェイスターにはフロントグリルのメッキ化なども行われている。(2004.10)



  43. プレサージュ




    これまでの3グレードから250XG、250XGエアロ、250ハイウェイスター、350XVの4グレードに変更。灯火規制に合わせキセノンヘッドランプ装着車にはオート、それ以外にはマニュアルタイプのヘッドランプレベライザーを採用。(2005.12)



  44. プレサージュ




    エクステリアではダイヤモンドのブリリアントカットを思わせるフロントグリルをはじめ、前後バンパー、ヘッドランプ、ボンネットなどのデザインを変更。インテリアもスポーティさを強調したデザインとなった。ボディカラーに新色を5色加えた。(2006.5)



  45. プレサージュ




    グレード体系が見直され、特別仕様で人気だった250ハイウェイスターJを追加した。外観では250XGと250XLのフロントグリルのデザインを変更している。また、Bluetooth対応機能の付いたHDD方式のカーウイングスナビをオプション設定している。(2007.6)



  46. プレサージュ




    プラズマクラスターイオンフルオートエアコン、運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステム、SRSカーテンエアバッグシステムが標準装備化。HDDナビ(カーウイングス)装着車にはETCユニットが標準装備される。(2008.10)



  47. ホーミー






  48. ホーミー






  49. ホーミー






  50. ホーミー






前へ 1 2 3 4 次へ  | 全176件 3ページ