[先頭] 前へ 21 22 23 24 25 26 次へ [最後] | 全1269件 21ページ

セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他

  1. ビスタ




    FFに続き4WDにも新型の直噴エンジンを搭載し、燃費、パワーなどのトータル面での性能が向上している。同時に新色のボディカラーを追加した。(2002.4)



  2. ビスタアルデオ




    ビスタのFMC時に新しく追加されたステーションワゴン。セダンと同じ背の高いボディはスペース効率に優れ、リアシートは170mmスライドもするなど1クラス上の室内空間を実現した。エンジンは新開発1.8Lの直4DOHCと2Lの直噴D-4、そして4WD用の2Lの直4DOHCの3種類とセダンそのまま。ミッションもコラム4ATのみとなる。 バックドアはガラスハッチも採用し、狭い場所でのモノの出し入れに便利。前席エアバッグやABSをはじめとする安全装備は標準装備される。(1998.7)



  3. ビスタアルデオ




    フロントグリル、ヘッドライト、バンパー、リアコンビネーションランプのデザインを変更。マルチパーパスベンチシートの設定やボイスナビのDVD化も行った。(2000.4)



  4. ビスタアルデオ




    2Lの直噴D-4エンジンを最高出力152psの新型エンジンへ変更。動力性能、燃費、排出ガスいずれもレベルアップを果たした。(2001.8)



  5. ビスタアルデオ




    FFに続き4WDにも新型の直噴エンジンを搭載し、燃費、パワーなどのトータル面での性能が向上している。同時に新色のボディカラーを追加した。(2002.4)



  6. ファンカーゴ




    コンパクトカーのヴィッツとプラットフォームを共用する背高のハッチバック。5ドアのボディはテールゲートに横開き式バックドアを備え、ヴィッツより延ばされたホイールベース/全長と相まって広大な室内を実現。さらにルーフも高いため室内は開放感にあふれる。リアシートは未使用時にそっくり収納が可能で大きなモノもラクラク搭載できる。エンジンは1.3L、1.5Lの直4にコラム4ATが組み合わされる。一部のグレードはステアリングに装着されたスイッチでのマニュアルシフト操作も可能。4WDは1.5Lに設定される。(1999.8)



  7. ファンカーゴ




    運転席アームレスト、電動格納式リモコンドアミラー、ウォッシャー連動時間調整式間欠ワイパーなどを追加し、装備の充実を図った。(2000.8)



  8. ファンカーゴ




    フロントグリル、ヘッドライト、リアコンビネーションランプのデザインを変更。室内はペアベンチシートや6:4分割可倒式タンブルシートを新設定。全車「超-低排出ガス」認定を取得した。(2002.8)



  9. プラッツ




    ハッチバックのヴィッツに独立したトランクをプラスした4ドアセダン。そのため全長は535mmも長くなり4145mmとなっている。その延長されたトランクルームは495Lという大容量を誇る。エンジンは1L、1.3Lの直4DOHC、サスペンションはフロントがストラット、リアがトーションビーム。ミッションは5MT/4AT、駆動方式はFF/4WDと基本的なコンポーネンツはヴィッツと共通。唯一の違いは新開発の1.5Lエンジンの設定ぐらい。前席エアバッグ、ABSなどの安全装備もすべて共通となっている。(1999.8)



  10. プラッツ




    ビジネスユースのグレード、FビジネスパッケージにもブレーキアシストとABSを標準化。新色のボディカラーを追加し、「平成12年基準排出ガス25%削減レベル」を達成。(2000.8)



  11. プラッツ




    全車に標準装備されるABSを前後輪重量のバランスによって作動を調整するEBD付きにグレードアップ。またボディカラーやシートやドアトリム地が変更されている。(2000.12)



  12. プラッツ




    一部グレードのシート地を変更するとともに、全車にワイヤレスリモコンドアロックを標準装備した。(2001.8)



  13. プラッツ




    1L車が環境性能を向上させて「超-低排出ガス認定」を取得。(2001.12)



  14. プラッツ




    フロントリア回りのデザインを変更。室内はインパネのデザインを変更し、オーディオを標準装備。また全車「超-低排出ガス認定」を取得。(2002.8)



  15. プラッツ




    一部のグレードに買い物アシストシート、カップホルダー照明などを採用し機能性を向上させている。また、新色のボディカラーを追加した。(2003.8)



  16. プリウス




    最高出力58psを発生する1.5Lの直4エンジンと30kWのモーターを組み合わせ、状況に応じて片方、あるいは両方を作動させて高い経済性と低排出ガスを実現するハイブリッドシステムTHSを搭載したコンパクトセダン。車高を高く設定した室内はセンターメーターのインパネなど未来的なデザインを採用し、大人5人がゆったりと余裕の空間を実現している。制動時には車輪がモーターを動かし、発電機として作用する回生発電機能も備え、バッテリーを充電できる。前席SRSエアバッグやABSなど多くの安全装備は標準で装着される。(1997.12)



  17. プリウス




    バンパーなどのデザインを変更するとともに、エンジンを72ps、モーターを33kWに引き上げ、モーターだけで最高65km/hで走れるようにした。バッテリーも小型化されトランクルームが拡大された。(2000.5)



  18. プリウス




    ヨーロッパ向けに味つけされたサスペンションやアルミホイール、リアディスクブレーキ、リアスポイラーがセットされたのユーロパッケージをオプション設定。(2001.8)



  19. プリウス




    制動時のエネルギー回収量を増やすことで10・15モード燃費が31km/Lに向上した。また、UVカットソフトプライバシーガラスを採用した。(2002.8)



  20. プリウス




    2代目は初代セダンから5ドアハッチバックスタイルに一新。さらに大きくなったボディサイズも相まって、リアシートの居住性、荷室の実用性が格段に向上した。ハイブリッドシステムはエンジン部分は1.5L直4のままだが、可変電圧システムの採用など制御系を進化させ、モーターの出力を高めると同時に応答性の良さを飛躍的に向上。10・15モード燃費で35.5km/Lを達成した。さらにインテリジェントパーキングアシスト、世界初のEVドライブモードなど革新的な技術を惜しみなく注いだ。グレードは車両安定化装置を装備した上級グレードのGとスタンダードのSの2種類だ。(2003.9)



  21. プリウス




    グリル、ヘッドランプ、そしてリアコンビネーションランプの意匠を変更し、より先進的なイメージを確立。さらにフロントフェンダーにHYBRIDのエンブレムの追加、インパネとドアトリムのソフトパッド化などを実施している。(2005.11)



  22. プリウス




    エンジン制御コンピューターの改良、触媒の追加や性能向上などにより、排出ガス浄化性能がさらに向上。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得している。また、車載式故障診断装置には排出ガス発散防止装置の性能劣化を自動検出する機能も追加された。(2007.1)



  23. プリウス




    新燃費基準の試験方法となる新しいモード、JC08モード走行燃費で29.6km/lを達成。省エネ法に基づき策定された燃費目標基準である「2015年度燃費基準」を取得した。(2007.8)



  24. プリウス




    原材料価格の上昇などにより、車両価格の3%値上げを行った。(2008.8)



  25. プリウス




    3代目は5ドアハッチバックスタイルを踏襲しつつハイブリッドシステムの90%を新開発。エンジン部は排気量が+300ccの1.8L直4に変更され、モーターは小型・高回転型に。さらにトルクを増幅させるリダクションギアが新たに採用され、2.4L車並みの動力性能を確保しつつ燃費性能は10・15モード燃費で38.0km/L(Lグレード)を達成した。さらに先代モデルから採用されたインテリジェントパーキングアシストなどに加え、ムーンルーフに設置されたソーラーパネルで発電した電力を用いて室内の換気を行うソーラーベンチレーションシステムなど、新たな革新的装備が採用されている。グレードはベーシックなL、中核モデルのS、上級装備が奢られるGの3種類。(2009.5)



  26. プリウス




    内外装の変更を含むマイナーチェンジが行われた。またこの変更を機に、スポーツコンバージョンモデルのSツーリングセレクション G'sを新設定。専用のエクステリアパーツや専用チューニングのサスペンション、ボディ剛性の向上も図られた本格的なスポーツモデルとなっている。(2011.12)



  27. プリウス




    AC100V電源を1500Wまで使用可能とするアクセサリーコンセントがオプション設定され、停電などの非常時に車両からの給電が可能なモデル(2012.10)



  28. プリウス




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  29. プリウス




    トヨタのハイブリッドモデルを代表するプリウスの4代目。優れた環境性能がさらに磨かれ、Eグレードにおいては、世界トップレベルのJC08モード燃費40.8km/Lが実現されている。他の2WD車でも37.2km/L、新たに投入された電気式4WDのE-Fourでも34.0km/Lを達成。全グレードがエコカー減税の免税対象となっている。さらに、トヨタの新たな自動車づくりの取り組みであるTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)の第1号車として、カッコよさを際立たせる「低重心スタイル」が採用され、「走りの楽しさ、乗り心地のよさ、静かさ」といった基本的な性能も底上げされている(2015.12)



  30. プリウス






  31. プリウスPHV




    プリウスに家庭用電源などから充電ができるプラグインハイブリッド(PHV)方式のモデルが加わった。パワートレインは、プリウスのTHS IIをベースに、外部電源からの充電に対応する高効率車載充電器を採用した「THS II Plug-in(リダクション機構付き)」を搭載。バッテリーには、新開発の高容量リチウムイオンバッテリーを採用することでEV走行を実現。ハイブリッドシステムが備わることで、既存のEVと比べて短時間での満充電が実現されている。AC200V電源で約90分、AC100V電源では約180分で充電が可能。家庭用電源から簡単な操作で充電することも可能で、車体に備わる充電口に専用コンセントを差し込むだけで充電が開始される。(2012.1)



  32. プリウスPHV




    AC100V電源を1500Wまで使用可能とするアクセサリーコンセントと、ドアや窓を閉じた状態でも車外への電源供給を可能とするヴィークルパワーコネクターがセットでオプション設定されている。また、ビジネスユースを狙った、装備を厳選した新グレード「L」が投入されている(2012.10)



  33. プリウスPHV




    内外装の質感が向上している。エクステリアでは、LEDイルミネーション付のリアエンブレムなどが採用された。インテリアでは、各部にソフトパッドが配され、センタークラスターなどに木目調の加飾が施された。ボディ剛性が高められ振動や騒音が低減、乗り心地や操縦安定性が向上している(2013.9)



  34. プリウスPHV




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  35. プリウスPHV




    Gグレードの装備が見直され、シートが合成皮革へ変更されている。また、LEDヘッドランプが標準装備となり、上質感と先進性が高められている(2015.6)



  36. プリウスPHV






  37. プリウスEX






  38. プリウスα




    プリウスをベースに、広さや使いやすさが追求された新時代のハイブリッド車。広いラゲージをもつ5人乗りと、多人数乗車に対応する7人乗りの2種類を用意することで、パーソナルユースからファミリーまで、多様なライフスタイルに対応する。プリウスのトライアングルシルエットを進化させながら、広い室内空間を実現。パワートレインは、プリウスにも採用される1.8Lエンジン+ハイブリッドシステムのTHS-II。モーターを駆動するバッテリーは、5人乗り仕様がニッケル水素バッテリー。7人乗り仕様はリチウムイオンバッテリーとなる。いずれの仕様でも、10・15モード燃費は31.0km/Lという優れた数値を実現した。(2011.5)



  39. プリウスα




    2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)



  40. プリウスα




    開口部を強調したダークグレーメタリックのアンダーグリルや、4.2インチのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイの採用など、内外装に手が加えられている。また、車線の逸脱を検知・警告するレーンディパーチャーアラートなどが一部グレードにオプション設定されている(2014.11)



  41. プリウスα






  42. ブリザード






  43. ブリザード






  44. ブリザード






  45. ブレイド




    Cセグメント5ドアボディのオーリスとシャーシを共有する兄貴分。エクステリアはオーリスと同じシルエットながら差別化を図るため、フロントグリルを拡大し、ヘッドライト、リアコンビネーションランプの意匠が変更された。インテリアもオーリスと基本的に同じで、インパネから盛り上がったセンターコンソールが特徴だ。ハンドルからシフトレバーとサイドブレーキレバーの距離が近く、操作性に優れる。リアサスペンションをダブルウィッシュボーンとし、よりスポーティな味つけとしたのも特徴だ。エンジンは1.8Lと1.5Lのオーリスに対して、2.4L直4を搭載。ミッションに7速シーケンシャルシフトマチック付きCVTを採用した。(2006.12)



  46. ブレイド




    GとマスターGをベースに、より高級感が増したバージョンLが設定された。レッドロック色の本革シートに加えふんだんに本革を使った室内、琥珀色の専用エンブレム、クロムメッキホイールなどが採用された。なお、一部改良により全モデルのラゲージ容量が拡大されている。(2008.10)



  47. ブレイド




    内外装に変更が施された。また、2.4LのFF車に専用スポイラーや、サスセッティングが施されたSパッケージが追加されている。さらに3.5LのMaster Gには、2〜6速で全域ロックアップ制御、スポーティなシフトフィールの6-Speed Sport Direct Shiftがトヨタブランドで初搭載された。(2009.11)



  48. ブレビス




    セルシオ、クラウンの下にポジションを置く高級ミディアムセダン。小さな高級車と呼ばれたプログレがベースで、全長4550mm×全幅1720mm×全高1460mmという扱いやすいサイズと、プチセルシオと呼ばれるほどボディデザインが似ているのがポイント。インテリアも豪華でエグゼフィンと呼ばれる鮮やかなカラーの杢調パネル、肌触りのいい本革シートなどが奢られている。エンジンはFRレイアウトで3Lと2.5L の直6の2種類。組み合わされるミッションは5ATとなる。2.5L車に設定される4WDだけは4ATが組み合わされる。 (2001.6)



  49. ブレビス




    フロントグリルにプレステージメッシュグリルを採用したほか、本革巻き+木目調4本スポークステアリングホイール、電動リアサンシェードを標準装備した。(2004.4)



  50. ブレビス




    全車にG-BOOK対応DVDナビ付きEMVと、NAVI・AI-SHIFT(除く4WD)を標準装備し、走行性能を向上させた。またボディカラーに新色が追加された。(2005.12)



[先頭] 前へ 21 22 23 24 25 26 次へ [最後] | 全1269件 21ページ