セダン ハッチバック クーペ オープン ステーションワゴン ミニバン クロカン・SUV ピックアップトラック トラック その他
-
eKアクティブ
「どこでも楽しい軽ワゴン」がコンセプトの軽自動車。eKワゴンをベースに大径14インチタイヤを装着、最低地上高を10mmも高めて165mmとして悪路での走破性を向上させている。また、シート座面位置も45mm上がっており、乗降性や視界が向上。エンジンは直3のNAとターボの2種類でそれぞれに4WDを設定。ミッションは4ATのみ。専用のフロントマスクやスキッドプレート風前後ガーニッシュ、ドアガーニッシュ、サイドシルガーニッシュを装着した外観はSUVテイストあふれる力強さを強調している。(2004.5)
-
eKアクティブ
これまで一部グレードでのみの設定だったレッドソリッド、ブラックマイカを標準化、同時にホワイトソリッドも設定し全7色となった。ベーシックグレードへのフルホイールキャップ装備や、エアコン改良による冷暖房性能の向上なども実施。(2004.12)
-
eKアクティブ
全車に1DINサイズのCDオーディオを標準装備。また後席には便利なカップホルダー付き大型センターアームレストも装着した。(2005.12)
-
eKカスタム
-
eKカスタム
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
eKカスタム
減速時のエネルギーを利用して発電し電装品に供給する「アシストバッテリー」が「E」を除く2WD車に搭載。クラストップのJC08モード30.0km/Lを達成している。また、CVTの最適化や、エンジンの吸気ダクト形状の改良などによって動力性能も向上している(2014.6)
-
eKカスタム
三菱のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」が採用され、スポーティでアグレッシブなフロントデザインとなっている。また、上級グレードに衝突被害軽減ブレーキシステムに加えてオートマチックハイビームなどが追加された「セーフティパッケージ」グレードが設定されている(2015.10)
-
eKカスタム
-
eKカスタム
-
eKカスタム
-
eKクラッシィ
eKワゴン、スポーツに続いて投入されたシリーズ第3弾。パワーユニットはeKワゴンと同じ直3エンジンに、スポーツに搭載された4ATを組み合わせたもの。専用のフロントマスクが特徴的だが、スタイルだけでなく足回りもチューニングし、シリーズの中でもしっとりした走りを見せる。肌触りのいいスエード調シート地や明るいベージュの内装、光輝タイプの13インチアルミホイール、さらに三菱の軽では初となるオートエアコンやUV&ヒートプロテクトフロントウインドウなどを標準装備。モノグレードの設定だ。駆動方式はFFと4WDが選べた。(2003.5)
-
eKクラッシィ
「平成17年排出ガス規制値50%削減レベル」、いわゆる3つ星認定を達成。メカやスタイル、内装、装備などは一切変更ない。(2004.5)
-
eKクラッシィ
テールゲートとリアコンビネーションランプのデザインを変更。ボディカラーも従来の6色から7色へと増えている。インテリアではインパネの2トーン化や後席センターアームレスト標準化などを実施している。メカ関係は従来どおり。(2004.12)
-
eKスペース
日産と三菱の合弁会社「NMKV」によるスーパーハイト軽ワゴン。人気カテゴリーに三菱が満を持して投入した意欲作だ。「快適」「便利」「安心」をキーワードに、限られたスペースを最大限に活用。クラストップの室内高(1400mm)と室内長(2235mm)を実現している。さらに車内をより快適にするために、室内の空気を循環させる「リアサーキュレーター」などもクラス初採用。モデルラインナップはノーマルモデルと、エアロパーツや縦基調のグリル、HIDヘッドランプなどが備わるカスタムの2種類。後者には、ターボエンジンも用意される(2014.2)
-
eKスペース
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
eKスペース
NAエンジン車のアイドリングストップ機能の見直しや、ターボ車へのアイドリングストップの採用など、燃費性能が向上。全車がエコカー減税の対象となっている。また、ルーフとドアミラーがボディと異なるカラーとなる「2トーンスタイル」も設定されている(2015.4)
-
eKスペース
-
eKスペース
-
eKスペース
-
eKスポーツ
eKワゴンに加わったスポーツバージョンだが、別シリーズとして設定された。インタークーラーターボを装着した直3エンジンは最高出力64馬力、最大トルク9.5kg-mを発生。パワーを有効に引き出す4ATやボディ剛性も含めてチューニングしたサスペンションと相まってシャープな走りを実現。またNAエンジン搭載車もラインナップするが、こちらは3ATとeKワゴンと同じスペックだ。エアロパーツ、アナログ&デジタル表示の専用インパネ、本革巻きステアリング、スポーツシートなど装備関係も走りのイメージを強調。ターボ車の2WDは155/55R14タイヤを履く。(2002.9)
-
eKスポーツ
レカロシートとディスチャージヘッドランプのセットオプションを新たに設定。さらに全車に快適な居住空間を作るUV&ヒートプロテクションガラスを標準装備とした。NAエンジン搭載車は廃止となった。(2003.8)
-
eKスポーツ
ターボエンジンを搭載するRがベースの特別仕様車「eKスポーツ レカロエディション」を設定。メーカーオプションのレカロシートと前後席シースルーヘッドレストを標準化しつつ割安な価格とした。(2004.5)
-
eKスポーツ
テールゲート、リアコンビネーションランプのデザインを変更し、リフレッシュ。ボディカラーは新たにクールシルバーメタリックを加えて、全7色とした。(2004.12)
-
eKスポーツ
エアコンに脱臭機能付きクリーンエアフィルターを採用。外からの花粉やホコリの侵入だけでなく排気ガスやタバコのにおいも抑え、より快適な室内環境を実現。またリアスピーカーも標準化し、全車4スピーカーに。(2005.12)
-
eKスポーツ
2006(H18)年9月、2代目eKスポーツが発表された。スタンダードなグレードのワゴンに対して、スポーツは走りをイメージさせるアグレッシブなエクステリアとインテリアが与えられている。前後バンパー、サイドエアダム、ポリカーボネート製グリルなどを変更し、さらに、ディスチャージヘッドライトを標準装備する。インストルメントパネル、シート共に、黒を基調にした精悍なインテリア。センターパネルをグレーメタリックとし、本革巻きステアリングホイールや、デジタル式スピードメーターとアナログ式タコメーターを組み合わせたハイブリッドメーターを採用。オプションでレカロシートも用意する。エンジンは直3で、これに組み合わされるミッションは4ATのみ。(2006.9)
-
eKスポーツ
メッキグリルを装着したシャープなフロントマスクに変更、室内ではインパネ中央にシルバーのパネルを採用した。マップランプやセキュリティアラームなどの装備もより充実している。また、エンジン制御の見直しにより10・15モード燃料消費率を0.2〜0.5km/L向上した。(2008.8)
-
eKスポーツ
-
eKスポーツ
メーター部分に、燃費の状態が良い時に点灯し、ドライバーの低燃費運転をサポートするECOランプが採用された。また、外板色を一部変更し、「ミディアムグレーメタリック」が廃止され、新たに「チタニウムグレーメタリック」が追加された。(2010.8)
-
eKワゴン
多くの立体駐車場に入庫可能な1550mmに全高を設定し、シンプル&ベーシックなデザインでまとめた軽自動車。車名のeKは「いい軽」から由来する。最適なシート座面位置で良好な乗降性を実現し、比較的低重心なセミトールスタイルにより走行安定性も優れている。エンジンは3ATと組み合わせる新開発の直3SOHC12バルブのみ。モノグレードに絞ったうえでパッケージオプションを用意するグレード展開もわかりやすい。駆動方式はFF/4WDが選べる。大人4人でも快適な室内には20カ所以上にも及ぶ小物収納スペースを設けており、実用性は抜群だ。(2001.10)
-
eKワゴン
ATのトルクコンバーターの設定変更で燃費が向上。また吸気系のチューニングにより発進加速性能がアップした。装備関係では運転席ハイトアジャスターを標準化。ブラック内装の特別仕様車「ブラックインテリアエデイション」も追加。(2002.9)
-
eKワゴン
これまでは3ATだけだったが、4ATを搭載した新グレードのGを追加。また従来は2WDだけだったグリーン税制適合車が4WDにも拡大。全車にUV&ヒートプロテクトガラス、1DINサイズCDプレイヤーを標準化。(2003.8)
-
eKワゴン
「平成17年排出ガス規制値50%低減レベル(3つ星)認定」に。また特別仕様車としてMをベースにした「プレミアムエディション」を追加。ベージュ内装やスエード調シート地、3本スポーク本革巻きステアリングなどを装備する。(2004.5)
-
eKワゴン
フロント回りのデザインを変更、より上質なイメージを打ち出した。インパネはベージュ&ブラウンの2トーンへ一新。またMグレードには10・15モード燃費で21.5km/Lを達成するなど経済性抜群の5MTが追加された。(2004.12)
-
eKワゴン
全車、脱臭機能付きクリーンエアフィルターを装備し、エアコンからの空気が一段とキレイになった。また上級グレードGのシートにはスエード調の生地を採用。ハイマウントストップランプも全車オプションから標準化された。(2005.12)
-
eKワゴン
2006(H18)年9月、2代目eKワゴンが発表された。初代が人気モデルだっただけに、基本的にはキープコンセプトだが、2代目では左側リアドアに電動スライドドアを採用して利便性を高めている(MとGにはメーカーオプション)。セミトールパッケージと呼ばれるエクステリアデザインは立体駐車場にも入る高さと大きなガラス面が特徴で、ドライバーからの視界は360度良好だ。ダッシュボード中央に置かれたシンプルなメーター。センターコンソールに各種操作系がまとめられた。初代と同じく、日産にOEM供給される。エンジンは直3で、これに組み合わされるミッションは5MT、3AT、4ATの3タイプ。スポーティなエクステリアのeKスポーツも用意される。(2006.9)
-
eKワゴン
大型メッキグリルを装着したフロントマスクに変更、電動スライドドアモデルの室内には撥水加工を施したワッフルタイプの生地を採用した。ユーティリティもより充実している。また、エンジン制御の見直しにより、10・15モード燃料消費率を0.2〜0.5km/L向上した。(2008.8)
-
eKワゴン
-
eKワゴン
メーター部分に、燃費の状態が良い時に点灯し、ドライバーの低燃費運転をサポートするECOランプが採用された。(2010.8)
-
eKワゴン
三菱の主力軽モデルの3代目。三菱の50年以上にわたる軽自動車づくりのノウハウと、三菱と日産の合弁会社NMKVのマーケティング手法によって、今の時代に求められる「いい軽」(eK=excellent K-car)を追求したモデル。扱いやすく経済性が優れているだけでなく、質感も高い。エクステリアでは大型メッキグリルを装着し、たくましさを演出している。エンジンは新開発の660cc 直3ユニットでNAとターボがラインナップ。トランスミッションは副変速機付のエクストロニックCVTとなる。停車前13km/h以下から働くアイドリングストップ機構などにより、NA・2WDモデルではJC08モード燃費29.2km/Lを実現している(2013.6)
-
eKワゴン
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
eKワゴン
減速時のエネルギーを利用して発電し電装品に供給する「アシストバッテリー」が「E」を除く2WD車に搭載。クラストップのJC08モード30.0km/Lを達成している。また、CVTの最適化や、エンジンの吸気ダクト形状の改良などによって動力性能も向上している(2014.6)
-
eKワゴン
内外装の意匠が変更され、スポーティな印象となっている。また、上級グレードに、低車速域衝突被害軽減ブレーキシステムに加えてオートマチックハイビームなどが追加された「セーフティパッケージ」グレードをラインナップ。さらに、ターボエンジン搭載グレードも設定されている(2015.10)
-
eKワゴン
-
eKワゴン
-
eKワゴン
-
FTO
昔の名車の名前を復活させたFFスポーツクーペ。曲線を多用した特徴的なボディに200馬力を絞り出す2LのV6MIVEC、MIVECなしの170馬力、1.8Lの直4の3種類のエンジンを搭載。ミッションは5MTに加えてファジィシフト機構とマニュアルモードを備えたINVECS-II スポーツモード4ATを用意。引き締められた足回りはフロントがストラット、リアがマルチリンクで俊敏な走りを実現する。全車フルオートエアコン、電動格納式ドアミラーなどが標準だが、オーディオやABSはオプション。(1994.10)
-
FTO
全車に運転席エアバッグを標準化し、2LのV6MIVECエンジン搭載のGPをベースに205/50R16タイヤやリアスポイラーなどを加えた「GPスポーツパッケージ」を追加。(1996.2)
-
FTO
外観を変更を変更するとともに2LのV6エンジンは180psにパワーアップ、INVEC-II スポーツモードATも4速から5速に改めた。全車に運転席エアバッグとABSを標準装備した。(1997.2)
-
GTO
スタリオンの後継車となる4WDスポーツクーペ。ワイドな2ドアボディに225psを発生する3LのV6DOHCと、280psを発生する3LのV6ターボの2種類のエンジンを搭載。前者が5MT/4ATを選べるのに対し後者が5MTだけなのは、42.5kg-mもの強大なトルクに耐えるトルクコンバーターが存在しなかったため。足回りはフロントストラット/リアダブルウイッシュボーン。回転域によってモードを切り替えるツインエグゾーストシステム、電子制御で減衰力を調整するECS、4WS、ABS、80km/hでスポイラーが作動するアクティブエアロシステムなど電子デバイスも豊富。(1990.10)
-
GTO
国産車初の17インチアルミホイール&225/50R17タイヤの装備に加えて、5ウェイパワーシート、電動格納式ミラーなどを標準化した。オプションでは脱着式ガラスサンルーフ、CD付きオーディオなどを用意。(1992.1)